大学入試にも就職にも
パソコンは必須の時代です
みなさんは今どきの小学生が習い事にいくらかけているかご存知ですか?
ベネッセ教育総合研究所が2024年におこなった調査結果によると、有料の習い事をしている小学生の割合は72%となっており、また有料の習い事をしている小学生のうち習い事が1つの小学生は45.2%。2つ以上習い事をしている小学生が54.8%と半数を超えています。
1か月あたりの習い事の平均費用は「1万6,676円」となっています。子どもの将来を考えて習わせているとはいえ、決して安い金額では無いですよね?
このような経験はないですか
入会金も払って、道具も揃えたのに、すぐに飽きてやめられちゃった。もしくは、どうせ長続きしないんだからといって入会自体を諦めちゃったこと。
習いごとが続かない理由としては、
- 習いごとが楽しくない
- 成果が出ないからやりがいが無い
- そもそも興味がない
「小学生が新たにしてみたい習いごと」ランキングの第1位が「プログラミング」になっています。
2020年、小学校でプログラミング教育が始まりました。2025年度に大学に入学する学生から、大学入学共通テストの出題対象に教科「情報」が加わることで、パソコン関連に注目が集まっています。
「マイクラ」や「スクラッチ」という言葉は聞いたことあるし、周囲でもプログラミングを習い始めている子が徐々に多くなってきたと感じているのではないでしょうか。
注目されているのは知っていても、
- 「自宅にパソコンがないけど大丈夫だろうか?」
- 「学校から借りてるタブレットはどこまで使えるんだろう?」
- 「プログラミング教育ってどんなことするんだろうか?」
- 「子供のためにパソコンを買おうと思うけど長続きするのかな?」
小学生から始める
ジュニアプログラミングレッスン
私たち「みんなのパソコン教室」では、2017年春より、本格的に子供向けのプログラミングレッスンをはじめました。
小学1年生から中学生まで、それぞれのスキルにあったレッスンを行います。
少人数制の個別レッスンなので、ひとりひとりの習熟度を確認しながら、レッスン内容を考えていきます。
プログラミングを通して、教えていくことは大きく分けて二つあります。
- 基本的なパソコンの操作
- プログラミング的思考
1の基本的なパソコンの操作は、キーボード、マウスの操作になります。タイピングの練習は毎回必ず行います。タイピングの練習を通して、ローマ字も覚えていくことができます。
当校で大切にしているのは2の「プログラミング的思考」です。 文部科学省のプログラミング教育に関する資料にこう書かれています。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力
文部科学省「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)」より
難しいことが書かれていますが、当校では、子供たちが自ら考え、失敗しながらも「先生こんなのできたよー」って言ってもらえるようにレッスンしていきます。
さまざまなミッションをこなしていくことで、忍耐力、集中力をきたえることができ、自己肯定感が高まることで自ら積極的に挑戦する意欲を持てるようになることが期待できます。
プログラミングというと、以下の写真のようなものを想像するかもしれませんが、小学校のプログラミング教育ではここまでは求められていません。
※こういったコードプログラミングをやっている小学生も、もちろん在籍します
主にビジュアルプログラミング言語というものを使います。 代表なものは「Scratch(スクラッチ)」です。NHKのテレビ番組でも使われていることで有名です。
そして子供たちに人気の「Minecraft(マインクラフト)」。こちらもMicrosoftが今力を入れているビジュアルプログラミング言語です。 どちらも小学生でも使うことができ、プログラミング的思考を身に付けることができるツールです。
みんなのパソコン教室は全国に250教室以上展開する「Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)」の加盟校です。
受講生、受講生の保護者からはこんな声をいただいています
- 今まで、習い事が長続きしなかったのに、この教室は続いているんです
- タイピングが早くなってローマ字も覚えることができました
- 学校で他の子にスクラッチ教えられるようになったよ
- ゲーム作るのがおもしろくて、家でこんなのつくってきたよ
ジュニアプログラミング検定などの検定に多くの子どもたちが合格をしています。 ときどきドローンやeスポーツなども取り入れてレッスンをおこないます。
受講するには
みんなのパソコン教室ではテックフォーエレメンタリーの教材とオリジナルの教材を使って、主に「Scratch」「Minecraft」の2つを使ったプログラミングレッスンを行います。
子供たちが興味をもってプログラミングに取り組むことができるので、すぐに「やめたい!」なんてことはありません。(当校は90%以上の子供たちが1年以上続けています)
パソコンを持っていなくても大丈夫です。
必要なものは全て教室に揃っています。
以下の募集要項をご確認いただいて、お申し込み下さい。
入会金7,600円、月謝は月4時間のレッスンで6,300円、月2時間のレッスンで4,800円です。プログラミングは長くじっくりやっていく必要があると考え、少しでも月々のご負担を少なくなるよう金額を設定させていただきました。 木曜・日曜を除く9:00〜20:00の間でお好きな時間に来ることができます。
募集要項
対象 | 宇和島市近郊の小中学生 |
費用 | 6,300円/月4回 4,800円/月2回 ※教材費込み |
入会金:7600円(初回のみ) | |
注意事項 |
|
マインクラフトに特化したコースもあります。
【マインクラフト部】
無料体験申込
毎週土曜日15:00~ 無料体験および説明会を実施しております
無料体験ではScratch(スクラッチ)を使って、1時間程度で1つのゲームを完成させます。必要なものは教室にそろっていますので、手ぶらでお越しください。
以下のフォームよりお申し込みください。土曜日15:00以外をご希望の方は希望日時で「その他」を選択し、連絡欄にてお知らせください
※申込にあたって注意事項
フォームよりお申し込み後、2日以上たっても返信が無い場合、お申し込みが正しくできていない可能性があります。
TEL:050-3635-1185までご連絡いただき、ご確認お願いします。
教室の場所
愛媛県宇和島市中央町1丁目7-24
みんなのパソコン教室宇和島本校
TEL : 050-3635-1185
※お車でお越しの際は南予文化会館駐車場をご利用ください。1時間分の駐車券をお渡しします
講師
大学卒業後、社内システムエンジニアを経験したのち、2015年に「みんなのパソコン教室(旧市民パソコン教室)」を開校して現在に至る。
企業からパソコンやタブレット、スマートフォンの設定依頼も受けることが多く、四国中を奔走中。
初級システムアドミニストレータ(国家資格)
Microsoft Office Specialist
WEBクリエイター能力認定試験 エキスパート
ジュニアプログラミング検定1級 他